11/2 GPT静岡@新宿PWC
2013年11月4日 mtgはい。寝落ちー
前日の3時過ぎまでEDHのデッキを調整してたツケですねww←
そんな感じでダラケながらも、群れ仲間勢に会いにPWC会場へ。適当にリミテでもしようかなーと思ったら、ハーミット君しかいない…
しかも外国人プレイヤーと英語で談笑してて入れない…
別所ニキが戻ってきたけど、やっぱり英語勢で…
みんなは四階にいました。他の人に会えた時、思わず「日本語でしゃべってる。良かったここは日本だった。」って言いましたもん。マジで
そんなわけで身内の近くを中心にプレイを眺める。
すると特に四階に緑t青信心が多いこと多いこと。
クルフィックスの予見者入りのデッキもちらほら。
俺が見てた所では対戦相手の人が、「それオリジナルですか?」「いえコピーです」の流れを二回ほど見たw
もう既にアーキタイプとして存在しつつあるのですね…
なかなかオリジナルデッキです。って言うのが憚られる印象。
しかし待ってるのは暇だったので途中からブードラに参加。
1-1でパックが弱すぎて、仕方無く後ろに期待を込めて不死の贈り物をピック。1-4でテツさんが回ってきたので、コンボ完成をニヤリとしながらピック。この二枚で赤黒t白を確定させ(上から赤白黒はめちゃめちゃ流れてたから青緑を確信。)、2パック目へと移る。
2-1のレアはヘリオッドの槍だが、泣く泣く流す。2-2のクルフィックスは流石に止め、2-3の怒血のシャーマンをピック。隣は赤は流すが、さっきより黒の流れが悪くなったとは感じた。青のバウンスは隣に流そうとしたが、回らないので、隣は青黒と予想。
3-2で待望のアスフォルデをピック。3-7でコモンミノタウロス三枚が回ってきて、返って来ないことに涙を流しつつ、卓一ミノタウロスを確信しニヤリ。
取りきりなので持ち帰りは美味しくないがなんやかんやでデッキを完成。
SE方式の負けたら終わりの勝負。
一回戦 緑t白
G1 3t目シャーマン、5t目赤黒ミノタウロスからぶんまわす。
G2 3t目に1マナライフリンクにマグジェ打ったら、フラッシュエンチャでかわされ、最後はナイレア→ニクソスとぶんまわられて負け。
G3 相手が遅かったのでぶんぶんして、テツさんが無理矢理自分の生物をサクる。最後はレイコマ+テツさんの投げ飛ばしで勝ち。
二回戦 赤白
G1 土地フラー完全に勝てるゲームだったが、後半弱すぎた。
G2 強い生物を引かずに負け。土地1の旅行者の護符二枚キープで3tで土地が止まり、6t目からはほぼ全部土地。弱かった。
結果は以上。2没で1パックを貰う。パックからは赤白神殿。まぁ楽しかったしいいかってレベル。
その後はハーミット君とゆーたろー君に緑t青信心の動きと、戦略を授与。ミラーでケアすべき動きや負け筋等を確認。
ミラーはサイクロンの先撃ちクソゲーになりやすそう。しかし、クルフィックス無しのガラクを採用した単純にtサイクロンした型とそうでない型と両方見たが、自分が色の都合や枠の都合で切った部分が意外と強そうだったのでもう少し練りたい部分は見えてきた。
ガラクの採用は否定派だったけど、2枚くらいはやってやれないことはないなと感じた。ガラクは買うのも面倒なんだよなー絶対使わないと思ってたし…
まぁ安くガラク見つけたら二枚ほど揃えておくかな。
前日の3時過ぎまでEDHのデッキを調整してたツケですねww←
そんな感じでダラケながらも、群れ仲間勢に会いにPWC会場へ。適当にリミテでもしようかなーと思ったら、ハーミット君しかいない…
しかも外国人プレイヤーと英語で談笑してて入れない…
別所ニキが戻ってきたけど、やっぱり英語勢で…
みんなは四階にいました。他の人に会えた時、思わず「日本語でしゃべってる。良かったここは日本だった。」って言いましたもん。マジで
そんなわけで身内の近くを中心にプレイを眺める。
すると特に四階に緑t青信心が多いこと多いこと。
クルフィックスの予見者入りのデッキもちらほら。
俺が見てた所では対戦相手の人が、「それオリジナルですか?」「いえコピーです」の流れを二回ほど見たw
もう既にアーキタイプとして存在しつつあるのですね…
なかなかオリジナルデッキです。って言うのが憚られる印象。
しかし待ってるのは暇だったので途中からブードラに参加。
1-1でパックが弱すぎて、仕方無く後ろに期待を込めて不死の贈り物をピック。1-4でテツさんが回ってきたので、コンボ完成をニヤリとしながらピック。この二枚で赤黒t白を確定させ(上から赤白黒はめちゃめちゃ流れてたから青緑を確信。)、2パック目へと移る。
2-1のレアはヘリオッドの槍だが、泣く泣く流す。2-2のクルフィックスは流石に止め、2-3の怒血のシャーマンをピック。隣は赤は流すが、さっきより黒の流れが悪くなったとは感じた。青のバウンスは隣に流そうとしたが、回らないので、隣は青黒と予想。
3-2で待望のアスフォルデをピック。3-7でコモンミノタウロス三枚が回ってきて、返って来ないことに涙を流しつつ、卓一ミノタウロスを確信しニヤリ。
取りきりなので持ち帰りは美味しくないがなんやかんやでデッキを完成。
SE方式の負けたら終わりの勝負。
一回戦 緑t白
G1 3t目シャーマン、5t目赤黒ミノタウロスからぶんまわす。
G2 3t目に1マナライフリンクにマグジェ打ったら、フラッシュエンチャでかわされ、最後はナイレア→ニクソスとぶんまわられて負け。
G3 相手が遅かったのでぶんぶんして、テツさんが無理矢理自分の生物をサクる。最後はレイコマ+テツさんの投げ飛ばしで勝ち。
二回戦 赤白
G1 土地フラー完全に勝てるゲームだったが、後半弱すぎた。
G2 強い生物を引かずに負け。土地1の旅行者の護符二枚キープで3tで土地が止まり、6t目からはほぼ全部土地。弱かった。
結果は以上。2没で1パックを貰う。パックからは赤白神殿。まぁ楽しかったしいいかってレベル。
その後はハーミット君とゆーたろー君に緑t青信心の動きと、戦略を授与。ミラーでケアすべき動きや負け筋等を確認。
ミラーはサイクロンの先撃ちクソゲーになりやすそう。しかし、クルフィックス無しのガラクを採用した単純にtサイクロンした型とそうでない型と両方見たが、自分が色の都合や枠の都合で切った部分が意外と強そうだったのでもう少し練りたい部分は見えてきた。
ガラクの採用は否定派だったけど、2枚くらいはやってやれないことはないなと感じた。ガラクは買うのも面倒なんだよなー絶対使わないと思ってたし…
まぁ安くガラク見つけたら二枚ほど揃えておくかな。
コメント