続き

2016年2月7日 mtg
グリクシス欠色。


R1 ぎょうさん@岩出家
G1負け G2勝ち G3負け
とかだったかな?忘れたけど。ともかく負け。

R2
G1負け。G2負け。

とにかく負けすぎて悲しい日だった。


その後初日抜けたハイスタさんとnaoさんと、しょにポンしたkakeru君やえびさんと夜ご飯。
朝から移動してで、ちょびっと体調不良。

ブラジル料理店でタキニキや瀬畑プロ、ヤマケンなどなど豪華メンバーを見かけながらお食事。

深夜にホテルに着く。


2日目。

寝坊。

ハイスタさんが車爆走させ、3分前に会場着。ハイスタさんとnaoさんだけ先に車を降りて、駐車場に停めに行くナメコさん。

その後モダン8構に参加。一人で座ってたら、デカイ影が。

小関兄弟…w

結果知り合い半数の8構。


R1 ヴァラクート
G1 ヴァラクート3枚から潰される。
G2 ぶん回して勝つ。
G3 またしてもぶん回す。

相手のアグロ対策の除去が紅蓮地獄だったため、都合良くかわせてた模様。


R2 無色エルドラージトロン
G1 難題の予言者とかに殴り負ける。
G2 2マナ目が引けたら強いハンドをキープしたらしばらく引けずに負け。

2没。徒労。

この辺でちょっと辛いなーと思い、熱を測ったら、37度5分まで上がっていたことが発覚。

職場の同じチームの人が前日の土曜日にインフル発覚したらしいとのこともあったので、買い物だけして、1人で新幹線で帰宅。

新幹線やら帰りの電車でぐっすり寝たら元気になりました!\(^-^)/←
なんか、みんな美味しいひつまぶし食べに行ったらしくて、羨ましい(泣)

まぁこればっかりは仕方ないね。でもせめてものひつまぶし弁当(駅弁の)食べました。



そして、先週の仕事……
インフルエンザの大量発生により、地獄絵図…orz
文章書くの苦手になったなー
仕事で文字打ち過ぎて、考えるのをやめたくなったが更新。

金曜日は降りしきる雨の中、ハイスタさんの車で爆走し名古屋へ。ホントにありがとうございます><

朝早くに名古屋に到着して、まずは本戦。
プールは
チャンドラの誓い
破滅を導くもの破滅の昇華者
荒廃を招くもの
森の代弁者
戦慄の汚染者
石鍛冶の傑作

昇華出来ないし、破滅の昇華者で持ってくるのが戦慄の汚染者だけというプール。

マナカーブ中心で考えると、エメリアの撤退と支援の鳥が2枚があるので、石鍛冶の傑作を使った白黒同盟者・飛行が丸そう(除去薄いが)と判断。
結果的には不安定だけど赤の除去を採用した赤黒欠色の方が若干はマシだった…?けど勝ち切れはしなかっただろうなー

R1 赤緑上陸系アグロ
G1白マナ引き続け死亡。
G2黒マナ引き続け死亡。

ちゃんとシャッフルしたんだけどおかしいなー。
しかも相手は普通に回って、普通に引き殺されるとは…


R2 青黒コン(オーストラリアプレイヤー)
G1 触手で流されたけど。出てきたタコをうまいことチャンプしながら上から殴って勝ち。
G2 忘れた。普通に負け。
G3 1t目に石鍛冶の傑作で、エメリアの撤退からトークン並べまくって良い感じだなーと思ってたら、触手でタコを出されてそのまま負け。

この辺で赤黒のサイドプランが完成。
カード足りないけどなー。

R3 ティムール欠色
G1 難題の予言者やらなんやらのカードパワーに押し込まれて負け。
-赤黒にサイドボーディング-
G2 相手のダブマリで勝ち。
G3 忘れたけど勝ち。

R4 赤緑上陸(台湾プレイヤー)
G1フライヤーで雑に殴って勝ち。
G2 ぶん回られて負け。
-赤黒にサイドボーディング-
G3 ダブマリで負け。

ドロップ!!

勝つときも負ける時も雑。
っていうか負け方にセンスが感じられなかった。


その後リバウンドシールドでウギンの目を引く。
OGW初のエクペデ引いたよ!\(^-^)/

そしてウギンの目に引っ張られてデッキ構築失敗
プレリ2日目もホビからトリスタへの梯子を画策。

まずは10:30からホビへ。
箱はくじ引きでスルタイに。

レアは青黒ドラゴン×2、軍属の解体者、ロクソドン、巫術師、疾駆で戦士出るやつ。の6枚。
タルキールがスーパーマルドゥパックだったので上手く作れないか悩んだけど結局普通のスルタイに。

R1 ホビステ店員さん。××
G1 マナフラー
G2 初手灰の盲信者からエンチャ、弱者狩り、エンチャと展開されて何も出来ず。

R2 Mさん スルタイ ×○○
G1 負け。
G2 最後の最後でバウンスする鳥が強くて勝ち。
G3 ドラゴンが雑に強くて勝ち。

R3 Oさん スルタイタッチ白(ドラゴン2種)○○
G1 相手が色事故って勝ち。
G2 ドラゴンが頑張るもエディクト生物で除去られる。返しに2枚目を出すも、回収されてまた使われて大分粘られる。でも結局は勝ち。

2-1。最初負けたのが悔しすぎる。G2はともかくG1は負けてはいけなかった。


ここでトリスタに移動しようと思ったが、移動時間を考えると(会場は市民会館だったため。)間に合いそうにない。
なのでそのままホビで参加することに。

次は…スルタイ…
2連続だったので交換タイムで連続の旨を伝えたら、こばちさんがアブザンと交換してくれることに。ありがたい

なおプレリレアは先祖の結集…これあれや…kondohさんが言ってたやつや…
とりあえず剥く。
タルキールからはウギンのきずな…
しかしこの次にテンションが上がる出来事が!!

なんと赤緑フェッチの裏に、赤緑ドラゴンのレアfoilが!!さらにレアにロクソドンで、レア3枚パックや\(^-^)/
前の2つの哀しみがぶっ飛びました。

その他のレアは、スーパーレイコマと黒の探査して1枚戻すやつと、相手の生物2枚にするやつでした。

デッキはアブザンかジャンドか迷った結果ジャンドに。主にレアに釣られた形。

R1 こばちさん スルタイ○××
G1 生物を2枚にするデーモン出され、こちらは返しにダメージ与えるとティムするドラゴンを置く。次のターンに赤緑ドラゴン置くとティムドラゴンの能力が2回誘発して、盤面ぶっ壊して勝ち。
G2 相手のアタックがほとんど止まらず負け。生物引けなかった。
G3 お互い除去の応酬だったが、クルーズなどのドローソースでアド差つけられ、最後は生物2枚にするデーモンの2枚目を出されて負け。2枚かよ…

R2 マルドゥコン ○○
G1 失念。確か生物がほとんど出ないので殴りかった。
G2 赤緑ドラゴンが1ターン生き残り、次ターンにマストドンから鼓舞してワンキル狙おうとしたが、緑が1マナで狙えず。仕方なくそのままパンチとかしてたらウギンが着地して制圧される。その後はウギンに色々やられるも、速攻ドラゴンでウギンはなんとか処理する。その後も相手に生物並べられるが、スーパーレイコマ+ショックで削りきる。

R3 ホビステ店員さんアブザン&イゼットビート ××
G1 アブザンの拌魂によりライフが60位になって流石に投了。
G2 土地2戦旗1でキープして憤死。

その後何回フリプしても負けなかった模様。こんなもんか。

R4 Oさん ナヤ××
G1 早い段階からフェニックスに殴られて負け。なおこちらの生物はほとんど除去られる。
G2 またしても除去合戦だがフェニックスに削られる。こっちはライフを削る手段がなく、じわじわ負ける。

結果は1-3。前日と合わせて6-7の負け越し。
多分環境的な問題で生物とスペルとのバランスが変なのかなー
後、意外と除去があるのでドラゴンを過信してはいけない(戒め)
仕事の関係上午後からの参加になる。
トリスタ17時に予約はしていたが、仕事が早く終わったのでホビステ14時にもドロップ前提で参加する。

弁当箱はティムール。
プロモはバウンスクローン。タルキールパックから赤緑フェッチが出たのが唯一のお持ち帰り。

R1スルタイタッチ白×○○
レアドラゴン2種を従えたデッキ。
クローンを上手く使ってなんとか勝ち。なおG1は青ダブシンが出なかった。

R2 ジェスカイ ××
バウンスやらタップで普通にテンポを取られて負け。G1は後一点、G2は後二点届かなかったので上手く立ち回られた。

ここでドロップしてトリスタへ。


箱はマルドゥを選ぶ。
持ち帰りレアは赤黒フェッチくらいかなー。
マルドゥの隆盛入りなので悪くは無いかも。しかし緑ダブシンのレア三種…
とりあえずブンブン系のマルドゥを構築。

R1 えびさん××
生物並べてアブザン隆盛
生物並べてアブザン隆盛part2

R2 ざわうーさん××
テンポ取られて負け。一点届かず。
なんか普通に負け。レア生物が強い。

R3 さとうさん○○
子馬のり舞台から生物分ダメージのやつ
上に同じく

R4 たかはしさん○○
疾駆生物で殴って勝ち。
相手が下のみでフルタップの時に、溶岩の斧ドラゴンが予め場にいたコピーする疾駆の奴で増えて勝ち。

以上2-2。
なかなか環境把握が難しい。そもそもプレリシールドは氏族パックのお陰でデッキみんな強いからなー

まぁ1日目は3-3でとりあえず原点。

GP静岡②

2015年1月15日 mtg
GP静岡②
GP静岡②
GP静岡②
画像1枚目 後述するドラフトデッキ
画像2枚目 えびさんにトレードで入手してもらった徴募兵
画像3枚目 クジで引いたりパックから剥いたもの

3日目
3日目はのんびり起床。無理しない程度に会場へ到着。やりたいことも無かったので、とりあえずえびさんにトレードの希望を出して、クジを引いたりしながら、セソ君達とEDH。
まぁ即死コンボをあまりいれないカジュアルEDHだったのでダラダラとやる。

しばらくしたら、セソ君達が飯食いに外に出たのでタルキールドラフトに参加。
カオスドラフトが始まる直前の卓にあと一人だけ枠があったので滑り込んでみる。

ドラフトは1-1アラシンの上級歩哨から始めて1パック目は白中心にピック。どうやら上2つ、よくて3つは白をやってないと判断。強い黒は下に落としこんで、下は緑黒中心でスルタイやって欲しいなーと期待。

ところが2パック目は中途半端にしか白が流れてこないので下家は残念ながらアブザンになったんだろうなーと把握。
それでも抵抗の妙技や大物潰しは結構流れてきたのでその辺りを中心未だ2色目が決まらず。

3パック目の強そうな生物を…
と考えていたら、上から3つが白をやってないだけあって、点数高めの生物が流れてくる。これは白単行けるぞと判断して偏ったピックに変更。

結果、黒変異戦士だけタッチで2枚取った白単が完成。


R1 ジェスカイ(眼の管理人、飛鶴の技入り)
本戦のR6で隣の席だったらしい。爪黒くしてたので覚えられてた。
G1 時間はかかったけどタッパーで粘って勝ちきる。(しかしお互いにミスプ多し…)
G2 跳ね返す掌で反射されてダメージ届かず。
G3 時間が残り少なかったので攻撃に割合を傾けて、最後は2/1修正で押し込む。

R2 アブザン
G1 デカイ生物が止まらず負け。
G2 接死生物に妙技でカウンターを乗せて、かつアイノクの名手で動きをビタ止めして勝ちきる。
G3 お互いにバラバラと並べて場が硬直していたが、2/1修正を打ち込んで場が崩壊しライフ差をつける。最後は上が殴って勝ち。

R3 ジェスカイ(千の風2枚入り)
G1 4ターン目にアラシン出して雑に殴り続けて勝ち。
G2 4ターン目は除去で、その後5ターン目に最初からハンドにあったアラシン出して雑に勝ち。

なんか最後は雑すぎて申し訳なかった。アラシンのみ強かったから。
ちなみに最終戦はパックとプレマのスプリットを提示したけど(自分がパック側 )成立せず、普通にガチって普通に8パックとプレマもらいました。


結局自分のGP静岡はここで終了。池袋BM勢の帰宅にあわせて自分もおうちに帰りました。
途中持ってたビニール袋が破けてしまい(クジで当たったデュエルデッキアンソロジーのせい)、エコバッグを貸してもらったり、初対面なのによくしてもらってとても申し訳なかったです。

次の京都はなかなか難しそうなので、千葉は近いし行くかなーと考え中。リミテはプールで泣くときもあるけどやっぱり楽しいね。

今回楽しめたのは色々なところで関わってくれた皆さんのおかげだと思います。KONAMIですがありがとうございました。

GP静岡①

2015年1月15日 mtg コメント (2)
仕事が忙しく、ちょくちょくはやってたけど、ガッツリはかなり久々のmtg

1日目
仕事を終え、kakeru君と二人で静岡へ。
11時くらいに到着し、ゆっくり寝たいというkakeru君の意見により、静岡感を全く味わうことなく宿探し。
奇跡的に2つ部屋が空いている所を発見して滑り込む。

2日目
宿の門限は朝6時迄だったので、宿と交渉して5時45分頃に宿を出て会場へと向かう。
6時5分前くらいについて、36とか37人目位でプレイマットの列に並ぶ。行列ガチ勢。
そして、無事に整理券をゲットし本戦へ。

チェックパックは死与え、ロック、完全な終わり、砂塵派、雪崩牙(だっけそんな名前の)、悪逆の富
みたいな普通にやったら初日は抜けれそうなプール。
これ強いなーとか考えてたら、2つ左が青白フェッチfoilを剥く。
これはまさか回ってくるんじゃ無いかと考えてたら、dropでした。(自分は青白ならdropしないけど、まぁ人それぞれやし…)

結果デッキシャッフルは2つ右だったので、若干の悲しみを背負いながら自分のプールをチェック…

チェック…

うーん…

レアは軍属の解体者、マルドゥの隆盛、スーラク、掌、Xカウンター、ラクサーシャの大臣。
カードパワーはまぁまぁ。
しかし土地が赤緑2、ティムール1、緑白1。
さらに生物が貧弱なことこの上ない。
しかし土地故に4色はリスクがデカイ。

多色土地なしのマルドゥにいくか、まだ安定してるティムールかで悩んだ結果。ティムールを選択。
まぁそもそもマルドゥはカードが足りなくて選択肢にすら存在してなかった…

リストはもう撮る気すら無かったので割愛。

結果だけ
R1(自分のパックチェックの人) ○×○
R2(あじわいさん)××
R3 ×○○
R4 ×○○
R5 ××
R6 ×○×

R6の負けは完全に事故。もっと強気でマリガンしても良かったかなーくらい。

R2 G1はアラシンやら強襲生物ににボコられる。G2はG1でマルドゥっぽい動きをするアブザンカラーだと判断したにも関わらず、G2で2t目の生物に鐘音の一撃を打たなかったミス。まぁ2t神秘置いてから3枚目の土地が来ず、変異生物置けなかったうえに、やっと来た土地もタップインだった辺り察しだったが…
まぁあまり受けれないデッキだったので相手によっては諦めるしかない。(あじわいさんは2日目へ)

R5は青マナダブシンが出ず、水渦をフィニッシュとして打てない×2。毎回5ターン目にアンタップ象が出たりとキツかった。他にもロックやらゴリラやらカードパワーに押し込まれた。
プレイ自体はしっかりやったけど負けた理由が明確にあるので、構築段階でマナベースをきっちり取る必要性を感じた。青ダブシンは取らない選択肢もあったなー…

とりあえず続ける気力も無かったので3-3でドロップ。
その後はカジュアルEDHに並ぶことに。
卓は平和的に終わって、卓の人達とフリプもしたりまったり過ごす。

その後は池袋BM勢のご飯に混ぜてもらい、一緒におでんへ。
楽しくお話をして、セソ君達に譲ってもらった宿へと行ってその日は終わり。
後は部屋でkakeru君のアブザンをバントイーサーンでボコる作業。カウンター無い相手にはマジで強いわ。


まぁ書き足りないことも色々あったけどとりあえずこんな感じ。
日曜日の話はまた時間があれば更新。

10/19 夢屋ゲームデー

2014年10月19日 mtg
久々に参加。夢屋とか夏休みぶりなので2ヶ月ぶりとかかな!?(しかも夏は二週続けてドラフトしてたし…)

デッキはナメコイーサーン。カラーは青緑タッチ白。
リストは書き起こすのが面倒なので、Team y’sかなんかで検索かけて下さい。

R1 ティムール
×○×1-2
G1 デスタッチ獰猛とゼナゴスの盲信者に殴られ、最後はナイレア出された後のブロック間違えて負け。
G2 相手のトリマリで勝ち。
G3 ゴリラ→ゴリラ→神ゼナゴスと展開されて流石に負け。

R2 bye

R3 4C悪逆の富
○○2-0
G1 金箔付けという謎の除去とハンドに見える霊気渦竜巻により攻めあぐねる。トップにガラクの目覚めが見え、後がないので自分の場にはカウンターが10個乗った地割れ潜みやカウンターが9個乗ったポルクラ、そしてカウンターが3個乗った高木の巨人の中から、後者2体でパンチ(アブザンの鷹匠もいたので飛行)して霊気渦竜巻を使わせる。ガラクの目覚めが撃たれたエンド時に召還の調べからテーロス魂呼んで3/3先制絆魂のイカトークン10体が殴って勝ち。長かった。
R2 相手が土地1マナクリ4とかのキープ。イーサーンに飛ばした金箔付けをカウンター。うっかりしてて相手のアップキープに素だししたポルクラの能力起動する間を逃してゲームを進められてしまい、悪逆の富をX=5で撃たれる。しかし土地4と追随者。相手のカードが寝たのでイーサーン使って鷹匠呼んで、ポルクラ怪物になって上から殴って勝ち。

R4 ジャンドハスク
○○2-0
G1 相手がマナ加速から女王スズメバチを展開。こっちはのんびり地上をイーサーンで伸ばした最中。さらに2ターンほど前に手札を4枚捨てさせられていたので見た目キツそう。しかしコンバットに対して、イーサーンが勇気の原型と賢いなりすましでスズメバチを一方的に駆除。その後は雑に先制接死のハチ達が殴って勝ち。
G2 相手は空がキツそうなので、3ターン目にマナクリ+幻影の天使と展開。途中、高木の巨人をレイコマされて6枚ドローされたり、小走り破滅エンジンをレイコマされて6枚ディスカード、6点ダメージを食らったりしたが、ともかく天使が5回殴って勝ち。

R5 Kさん
ID

SE1 Kさん ジェスカイテンポ
××0-2
G1 イーサーンを焼かれ、再度イーサーンを出すも、その間にカマキリに殴られ、サルカンも追加されて負け。テンポが追い付いて無い。
G2 またしてもカマキリに殴られる。召還の調べX=3をカウンターさせる。サーチ出来てたら幻影の天使でカマキリを打ち取る計画。実際にはその調べを囮に、本命の毅然たる大天使を着地。 しかしその後のドロー4枚が全て土地のうえ、相手にクロック追加されたので負け。


結果は3位。
まぁやりたいことやって楽しんだので良しとしますかw

最近のmtg 後編

2014年8月26日 mtg
晴れる屋の14時スタンを終えて、夢屋に。
適当に談笑してたら、スタンのデッキが行方不明なことが発覚…

晴れる屋に電話を掛けたら届いてるとのことで一安心。(まじで冷や汗かいた…あって良かったです。)
拾って頂いた方ありがとうございました。

結局夢屋のFNMは諦め、ぽぽる君やみたらし君もいたのでドラフトへ。

1-1 アジャニ 1-2急報 から入って、飛行機械を3枚ピック。
2パック目で白が絞られたので、ハサミを探していたが、見つからないので緑の中ら辺をピック。
3-1が弱くてカットに入り、3-2で三つ揃いの霊魂をピック!\(^^)/

隣の人「霊魂カットしました?(ピックは小走り破滅エンジン)」
ナメコ「カットというかノータイムの有効牌ですw」

てか、そのパックはお化けだった。強いスペルしかねぇ…


ドラフトデッキは白緑召集。
飛行機械3
無私の聖戦士3
急報1
キンズベイル1
毒牙スリヴァー1
熊1
生物種2
蜘蛛2
トーテム像2
イーサン1
霊魂1
儚き盾1
光の柱2
清められた突撃2
アジャニ1
森8
平地8

サイド
光の柱
垂直落下
レオニン
集い
ウルドのオベリスク

まぁこんな感じ。

R1 青黒 ちなみに自分の上家
○○2-0
G1テンポよく横に広げる。手札使い切ったなーと思ったらアジャニトップしてカウンターばら蒔いて勝ち。
G2 相手の沼で修正されるやつを光の柱でリムーブして殴る。相手の土地が止まり気味だったこともあり、6t目だかに突撃して勝ち。

R2 緑黒 最近復帰でDCI発行してた人
○○2-0
G1 チフスネズミが盤面にいたので、場の2番目に強い生物トーテム像で殴る。殴ったら生物種でバウンスを繰り返して、最後は突撃して盤面壊滅させて勝ち。
G2 またしても接死で固められたので、飛行機械にカウンター乗せて殴る。最後は三つ揃いの霊魂から清められた突撃で相手の盤面空にして、次のターンに勝ち。

R3 赤緑
×○× 1-2
G1 土地フラ気味。赤スリヴァーを対処できず負け。
G2 負けそうだったが、アジャニ+キスキンで頑張って勝ち。
G3 またしても赤スリヴァーを対処できず負け。召集先制で上手くやられてしまった。

結果は2-1の2位

持ち帰りは頂点ガラクと破棄者と適当なカードでした。
一位は調べだったけど、調べは揃ってるのでガラク持って帰ったから結果オーライ。
しかし、楽しいデッキだったので3-0したかったw

最近のmtg 中編

2014年8月25日 mtg
その後はかーむさんとセガさんにあったのでダラダラ。

ナメコ感染を使ってセガとモダンをやったり、かーむさんが感染使うのを横から見て遊んでた。


・セガのシンコレクターの引き寄せかたがヤバかった。
・かーむさんが声トークンを窮地の信仰の盾(白)でかわして、レッドキャップからのダメージを2枚目の盾でどや顔でかわそうとしたら、プロ白で対象取れずに負けた。
・仮にそうだとしてもターンが返ってきたら、レッドキャップの無限サクりで死んでいた模様。
・そもそも、前のターンにシガルダなどというこのマッチにおいては関係のない生物を置かず、賛美土地置いて墨蛾で殴っていれば勝ってた。

etc…色々と楽しかったです。


しかしながら、この日筆箱を晴れる屋に忘れてしまうのです。




といった理由で金曜日に一人で晴れる屋に。
GP神戸当日ということもあり、非常にゆったり。

そして14時からの部に参加。

R1 緑赤信心
○○ 2-0
G1 適当にマナ伸ばして雑パンしたら勝ってた。
G2 ハイドラの血で一回どシャクリされてしまったが、サイクロンの裂け目から巻き返して勝ち。

R2 赤単信心
×○○
G1赤スライかと思って、最後のチャンフェニのコンバットにポルクラノスの効果起動を躊躇ったら、火力で潰されて負け。そもそもコンバット前に怪物化安定のミスプ。
G2 起源のハイドラがナイレアの信奉者を呼んで得た五点ゲインが大きく、互いに殴りあってなんとか勝ち。
G3 狩猟者2枚キープのうえに枚ターンランドセット出来たので勝ち。予想より押し込まれて焦った。

ゴブリン型ではなく、レコナーやモーギス入りの少し前の形だった。

R3 ナヤミッドレンジ(フューチャー)
G1 4t目にドラゴン置かれ、さらにもう一体追加され負け。こちらは先手後手ゲーレベルには展開はしてたけど負けた。
G2 土地があんまり望まない形でキープ。ハイドラX=4で信奉者呼んでヒャッハーしてた返しにマナクリーチャーからミジウム超過されて壊滅。ドラゴンに殴られ、一生懸命復帰しようとするも2枚目のミジウムを撃たれてさすがに負け。ミジウム強いね。

まぁ起源のハイドラのお陰で水曜日よりは形になってた事を確認できて良かった。まだ微調整は続けたいけども。

最近のmtg 前編

2014年8月25日 mtg
夏休みになって少し余裕が出来たので、先週・今週とマジックをしてました。

先週は主にトリスタでのコンティニアス消化。
結果は5-7と惨敗でしたが、自分の消化が終わった後の成績が8-1という害悪っぷりを発揮しましたw

まぁ途中まで中身が残念すぎたので仕方ない。最終的にレア土地5枚持ってた訳だしw


また久しぶりに晴れる屋にも行ってきました。

とりあえず今週は水曜スタンの14時、17時と金曜スタンの14時に参加。


水曜スタン 14時の部

R1 遅刻のため参加できず、R2からの参加。

R2 4色PWコントロール
×○ 1-1
G1 クルフィックスの預言者からニューファイレクシアの魂を出して、盤面固めていたが、黒ガラクの奥義を撃たれて負け。
G2 お互いに決め手をかきながらぐるぐる。そもそも大きいのを引かず、自分が泣く泣くミミックを女人像にしてしまったのが原因。最終的には調べから色々展開できてエクストラ中に勝ち。結果引き分け。

R3 赤単アグロ
×○○ 1-2
G1 地主おじさんで死亡。土地14枚持ってた。
G2 相手の動きが遅くて勝ち。
G3 軟泥って強いね。勝ち。

相手の方が初心者でチャンドラの0を全然使ってこなかった件。


17時の部
R1 緑赤信心
×× 0-2
G1 X=20で出てきたハイドラがゼナゴスとナイレアの力を受けてパンチ。なんとか耐えるも、返しに36点で殴るも耐えきれられて負け。何を言ってるかわからないと思うが現実である。
G2 お互いに信心を数えながらのプレイなので時間がかかる。結局自分が不利な盤面のままエクストラに入ってしまったので、エクストラターン内には殺されはしないけど投了。

R2 黒単
×× 0-2
G1ダブマリから夜帷に土地を持っていかれて負け。
G2 色々と頑張り、サイクロンリフト後に出てきた商人をミミックでコピーするも、次のターンに出てきた商人により死亡。まぁプレイの順序的にハンドにあることは知ってた。仕方ない。

なんか疲労のせいなのか、自分が宣言したカードと違うカードをプレイしようと公開するミスを二回ほどやらかして申し訳なかった。

R3 エスパーコン
×○× 1-2
G1 失念
G2 クルフィックスの預言者からニューファイレクシアの魂が出てきて、捌かれず勝ち。
G3 マリガンから土地が伸びずに、記憶ジェイス置かれて負け。

この日のデッキは緑青信心tケラノスだったのだけれども、起源のハイドラを抜いたことによる決定力不足が完全に露呈した。
特に悩んでプレイした訳でもないのに、エクストラとかまでゲームを伸ばしてしまって申し訳なかったなー…

デッキは秘密

M15 プレリ

2014年7月14日 mtg
ここ何ヵ月か試験のために勉強し続けてようやくmtg
出来ました\(^-^)/

箱は草タイタンが欲しくて緑。
ツイングローブ、テーロスの魂、アヴァシン、キスキン、乱潮のリヴァイアサン、オブ様と引いて、白は確定。
緑と組ませようかと思ったけど、レアと召集ワームしか強いとこがなく、そもそも召集天使が二枚もあったので、低マナが揃い、バウンスとカエル化のある青をタッチに。

R1 ざわうーさん(緑白)
G1 相手に先に召集天使、召集ワームと着地される。更に白プロモを打たれる。アヴァシンで粘るも負け。
G2 草タイタンやらハイドラやらを出される。タップさせたり先制で睨んだりして粘ったが、ハイドラをサクって7枚引かれて負け。

レア強くね…

R2 初心者っぽい方。(白黒)
G1 終始有利で勝ち確定だろとか思ってたら凌がれる。そのまま動かない時間が来そうだったが、テーロスの魂で勝ち。
G2 召集天使がひたすら殴って勝ち。

スリヴァー二枚のプールだったらしい。

R3 佐藤さん(黒緑)
G1 黒1マナのレアに低マナ生物を焼かれたりなど色々されるが、アヴァシンが軽減構えて勝ち確。
G2 またも悪いコンボを達成されるも返しにアヴァシン置いて勝ち。


一位がざわうーさんなので2-1で三位なり
思い出しながら

R1 タカちゃんさん
タカちゃん信心(バントミッドレンジ)
○○ 2-0
G1 高木の巨人でテューンを止めて、キオーラ奥義して勝ち。
G2 お互いにサイクロンリフトの超過の撃ち合いして、展開力で勝ち。

R2 セガさん
ジャンドモンスター
×○× 1-2
G1 クルフィックスの予言者の返しに狂気の主夫置かれて負け。
G2 相手ダブマリもリターンでアド消されて、グダッた結果勝ち。
G3 こちらマリガン。ポルクラ二枚キープも、相手はポルクラ、戦慄掘り3枚とどうしようもなく、最後は主夫で蓋されて負け。

R3 テツさん
赤単スライ
×○○ 2-1
G1 キープが温かったようで、マナクリは火力で捌かれドブンされて負け。
G2 キープ厳しくしたらダブマリも、初手神秘家から2手目に狩猟者トップして勝ち。
G3 なんとか捌ききって勝ち。テツさんがミスプしなかったら負けてたかも。

R4 ハーミット君
ドラン不死の隷従
○○ 2-0
G1 高木の巨人が雑に殴って、クルフィックスの予言者、ゼガーナからサイクロン引き込んで勝ち。
G2 クルフィックスの予言者からポルクラノス→ゼガーナ。またしてもリフトで流して勝ち。

結果は3-1の3位。トップはセガさん。
二位の祐一郎さんや4位のらいと君も含め、3-1はみんなセガさんに敗れてる件。流石や


プレリ1回目
青箱から。レアはエイスリオス、神射ち、惑乱のセイレーン、開花の元霊、都市国家の破壊者、豚の呪い、導きの嘆願。
デッキは青緑を選択

惑乱のセイレーン
トリトンの岸忍び
印章持ちのヒトデ
印章持ちのヒトデ
蒸気の精
サテュロスの享楽者
雨雲のナイアード
水晶オウムガイ
樫心のドライアド
ネシアンの狩猟者
潮流の合唱者
トリトンの騎兵部隊
貪欲なるレウクレッタ
ナイレアの使者
開花の幻霊
スフィンクスの心棒者
速羽根のコカトリス
船団の災い魔
運命の泉
傲慢
豚の呪い
古代への衰退
悪戯と騒乱
イロアスの武器庫
土地17

強い!

内容は忘れたので結果だけ
ワタナベさん ○×○ 2-1
年休 ○○ 2-0
ざわうーさん ○○ 2-0
ぽぽりんさん ○×× 1-2

プレリは優勝したことないから勝ちたかったけど惜しかった。G2で新カードのテキスト勘違いしてたのが痛かった。しかし、自分より化け物プールだから仕方ない。
まぁそれでも二位。それなりに満足。


疲れたから2回目のレポは次回か無しか

4/18 夢屋FNM

2014年4月19日 mtg
最近忙しすぎてレポもままならない。
二週間ぶりに参加。ここのところ二週続けて参加とかしてないな…

デッキは帰ってきたナメコシミック(コロッサスシミック)

一回戦 セガさん
ボロス人間○×○2-1

そう、勝負は戦う前から決まっていた。(サイコロゲー)
強い出目だったが、机から落ちそうなサイコロがギリギリで留まった。

出目は56の11で先手

G1 威圧する君主の返しに、君主を意としないクルフィックスの予見者をおいて、色々展開して勝ち。
G2 今度は威圧する君主に完封されて負け。
G3 ガラクが四枚アド取って勝ち。ポルクラ三枚は強かった。


二回戦 こいし君達の友人
ナヤミッドレンジ○×○2-1

出目はピンゾロの後手

G1 復活の声がいるものの、怯まずに予見者から、高木の巨人を展開。高木の巨人がドラゴンを打ち落としてポルクラをブロックしたりしてアドを稼いだら後は、ゼガーナが着地して10枚ドロー
G2 キオーラの追随者引きすぎマン。クルフィックスの予見者引いて、これから反撃だと思ったら、ミジウム超過で投了。
G3 相手のドムリの格闘でテンポを取らせないようなプレイをさせられる。しかし、相手がポルクラ怪物化2でキオーラの追随者を落とし、ドムリ格闘で巨人を落とすというプレイで、ポルクラ+ドムリと交換した返しに、ハンドからキオーラの追随者と高木の巨人のセットが出てきて、さらにサイクロンがトップに見えて勝ち。


三回戦 かーむさん
カマズニア×○×1-2

出目は5ゾロも、かーむさんが6ゾロで後手

G1 マリガン。マナクリ沢山と高木の巨人キープ。頼みの巨人が着地後すぐにセレチャで追放され、最後はセレチャ×2で押し込まれて負け。土地3、マナクリ4的な感じで、サイクロン超過が間に合わなかった。
G2 かーむさんがマリガン。最初のポルクラはセレチャされるも、高木の巨人を大量展開してなんとか勝ちきる。ヴラスカが少し良い仕事をしてた。
G3 土地が二枚でストップ。マナクリ展開でマナを伸ばすも間に合わず。キープでは無かったようだ。


四回戦 ハチミツボーイさん
黒単 ××

出目はピンゾロの後手

G1 囲いからマナクリ抜かれ、ネズミ→ゾンビと展開されてボロボロになって負け。
G2 囲い→囲い→ゾンビ→囲いと動かれてボロボロ。しかも土地は二枚でストップし、上から10枚ほど土地は無かった。

というわけで結果は2-2。
安定感は前のデッキよりはあるけど、相変わらずサイド後が下手過ぎる。
後、マナクリ2~、土地2はフラグだったので、マリガンするか、土地を増やすかしなきとダメだなと感じた。
まぁ来週が環境ラストなんで、微調整して臨めたらいいかな。
昨日は夢屋のFNM。
でもその前に先週の木曜日に晴れスタン出たからそのレポも。

R1 青黒防衛LO
○○2-0
G1 キオーラ奥義で勝ち。
G2 上に同じく

R2 黒単信心
××0-2
G1 キオーラを即破滅されて負け
G3 バウンス通れば霊異種で勝ちそうな盤面だったが、夜帳が持っていった解消をニクソスから撃たれて負け。

R3 黒単信心t赤
××0-2
G1 キオーラ奥義もアスフォデルに吸われ過ぎて負け。
G2 上に同じく。


そして夢屋FNM
デッキはキオーラデックウィン

R1 ちーさん ドランリアニ
×○○ 2-1
G1 全バウンスの返しにキオーラ置いていけるかと思ったら、森林の始源体釣られて負け。
G2 霊異種がデカブツをキャッチ&フェイズアウトして勝ち。
G3 相手の落ち方に救われた部分もあるが、要所をカウンターしてキオーラ奥義で勝ち。

R2 ティボ君 ジャンド(緑黒t赤系)
○×× 1-2
G1 相手が赤マナが出ず、かつ英雄の破滅を引き込めそうにない&こちらのハンドが豊富でおそらく守られることを考慮して投了。
G2 キオーラ奥義行けるやろとか思ってたら、ハイドラ。ハイドラ倒してキオーラを再着地させたら、ゼナゴス。守りきれずに負け。
G3 お互いマナスクリューを起こすが、こちらは女人像一枚、相手は二枚。ここの差が少しキツい。キオーラを素直に置けていれば勝ったかも知れないが、チャンドラに触られ続けて負け。

R3 ジャンド
×○× 1-2
G1 クルフィックスの狩猟者でジワジワやられて、ラクドスリターン、一族の誇示と喰らって負け。
G2 キオーラ奥義が確定したので相手投了。
G3 カウンター、シミチャ、霊異種と完璧に構えていたつもりだったが、盤面のハイドラが止まらずにひたすらX=3に殴られ続けて負け。女人像引けば、ブロック&シミチャが出来たのに…

R4 ニキ オルゾフオーラ
×(GL)○× 1-2
G1 初期ハンド7枚の中に何故か一度もサイドインすらしていないエリクサーがある不具合。ニキに謝りながら、ゲームロス。正直何が起きたかわからない…
G2 キオーラ奥義まで守りきって勝ち。流石にメインは相性いい。
G3 キオーラを先制脅迫で抜かれ、そのまま勝ち筋になるカードを持ってこれず、ひたすら殴られて負け。そもそも手札ボロボロで土地しかなかった。

結果は1-3。まぁメインで圧倒的優位をつけるデッキはそれなりに多く存在しているが、サイド後に大きく有利不利を捲られるような気がするので、最初はメタに合ってるかと思いきや全く合ってない不具合。
それ以前に黒単に勝てないと晴れる屋で勝てないので終わっている件…

ちょっと大幅なテコ入れを計画中。しかし時間がないんだよな…
ただ、スタン成績が結構ヤバくなってきたのは見過ごせない。
勝率を気にせずにキオーラ回したい欲との兼ね合いが…w
多分テコ入れだけで、キオーラは四枚使う!!キリッ!

スタン
23-31-0 orz
松戸トリスタで今回も参加。
今回は3戦×4週の全12戦。

最初の6パックはTHS3BNG3
THS 火飲みのサテュロス、ヘリオッドの槍、パーフォロスの槌
BNG 英霊、白プレリレア、青キマイラ

初週追加パックBNG
伝説サーチ

R1 サトウさん ○○
R2 ぽぽりんさん ○×○
R3 なっちゃん ○○

2週目追加パックBNG
3つに分ける奴

R4 kakeru君○××

負け追加パックTHS
タッサ

R5 みたらし君 ××

負け追加パックTHS
霧裂きのハイドラ

R6 年中休業 ×○×

負け追加パックTHS
ニクソス

3週追加パックBNG
山羊角

R7 ストウさん ○○
R8 テラーダ ○○
R9 ダームださん ○○

4週追加パックBNG
黒のドローダメージの

R10 イシイさん ○○
R11 kakeru君 ○○
R12 えびさん ○×○

Kakeru君だけ2戦。他の人とは1戦ずつ戦って、計9-3で二位確定かな。
BNGの追加パックが特に弱すぎて、最初から最後までほとんどデッキを変えずに戦ってしまった。痩せビートだけどもなんとか勝ちきれた。


デッキ

クリーチャー(15)
Loyal Pegasus 1
Nyxborn Rollicker 1
Firedrinker Satyr 1
1マナ1/2ヒロイックの 1
白原霊1
Akroan Skyguard 1
密集軍の指揮者 1
ヒロイックアンブロ 1
Reckless Reveler1
天馬の乗り手 1
Archetype of Courage 1
Eidoon of Countless Battles 1
猟犬1
モーギスの狂信者 1
パーフォロスの使者 1

スペル(8)
槌の一撃 2
稲妻の一撃 1
ヘリオッドの試練 1
ヘリオッドの槍 1
存在の破棄 1
パーフォロスの槌 1
2体に先制付ける奴 1

土地(17)
山 8
平地 9

なんか少し違ってるかも知れないけどとりあえずこんな感じ。
二位の景品確認してないけど、まぁアドを取ることは出来たのかな。

優勝はぽぽりんさんなんだけど、自分のぽぽりんさんへの勝利がぽぽりんさんの週の試合数消化後だったので、相手方の負けには反映されてないのが惜しかったw

まぁとにもかくにも、ハンマーと槍が強かった()って感じでしたwww
昨日のFNMはバイトのためお休み。
でも、新デッキをゲームデー前に試したかったのとニキが実家で繁殖池のプレイマットを見つけて来てくれたので、引き取るために夢屋へ。
ついうっかりキオーラfoilを購入してしまうのが昨日のハイライト。

新デッキはメインのみで
サイコキネシス(ニキのデッキをゆーたろー君が使う)2-0
サイコキネシス(アショクニキ)2-0
グルール(へろさん)2-0
とメインのみならかなりの相性良しと思い、このデッキをゲームデーでも採用しようと思案。

そこから文句言いながらもバイトへ。
塾のバイトはJKと楽しくおしゃべりしてたら給料貰えました。


そしてゲームデー。

ナメコさんが製作したのはキオーラデックウィン。
ただ単にキオーラを叩きつけるなら一番強いだろうと考えて組んだ構築。

リストは面倒なので、デッキが固まったら解説付けてあげます。

R1 グルールモンスターズ Kさん
○×× 1-2
G1 女人像から3t目キオーラ。相手の生物を抑えながら展開。相手の土地が少し止まったが、マナクリ経由でドラゴン。次のターンリフト超過でキオーラ奥義達成だったが使わされる。「土地が今4だから、マナクリバウンスしたら土地引かれない限りドラゴン出ないかー」とか言ってたらトップ中略。なので圧倒的な波でバウンスして中略構え、相手が土地を引き込んだけどカウンター。キオーラ奥義でGG 。理想的。
G2 ひたすら圧倒的な波やサイクロンリフトで全バウンスして攻撃を通さない。しかし、フィニッシャーを引かず、ルーリクさんに蓋されてGG。
G3 カウンター構えながら適度に展開してたら、颯爽と現れる霧裂きのハイドラ。止めるすべもなく、さらにまたしてもルーリクさんが見えたのでGG。

R2 ラクドスコントロール ワタル君
○×× 1-2
G1 相手が少し事故り気味だったので、キオーラ出したら戦慄掘りで切られる。少し待って、シミチャやカウンター構えながらキオーラ奥義で勝ち。
G2 4t目に殺戮遊戯キオーラ→5t目殺戮遊技霊異種…まぁ勝てないよね…
G3 こちらが6t目に霊異種着地。キオーラ奥義は撃てるけど打ったら負けるので、バウンスを引き込もうとしたりしたけど、ケルベロスが止まらないので負け。サイドミスった感…

強迫、戦慄掘り、英雄の破滅、殺戮遊技etc… 無理な要素しかない。


R3 ボロスバーン ヨシイさん
○×× 1-2
G1 場の火飲みのサテュロスとカックラーをひたすらキオーラプラスやらバウンスやらで捌く。ボロスの魔除けをX=6かなんかでカウンターしたのがポイントで、ライフ1を残し、キオーラ奥義が起動。その後は予言やら記憶ジェイスでハンドを補充してカウンターを構えながらトークンを増やし、サイクロンして勝ち。
G2 ダブマリ土地1。後攻3ターン土地を引かず、プレイ出来るパーマネントカードも3マナから。相手も1マナだけど火のみとカックラーで殴られ、タイタンの力も一枚は通してしまった。(二回目はフォグった。)。そして4ターン土地を引けなかった地点で投了。ライフゲインがないから捲れない。
G3 細かい展開は忘れたけど、fogに頭蓋割り合わされて負け。

R4 bye
コンパスさんが体調悪くてドロップしたのでbye。
なので、ミノタウロスの大群に挑戦。
ミノタウロスの挑戦は先攻3tがあるので3tで女人像着地まで。バウンス+女人像キャッチで大群を押さえ付けながら、キオーラをひたすらプラスして、fogったり波を打ったりやりたい放題。そしてキオーラ奥義+記憶ジェイスでゴリゴリ削って、まさかの完封勝利。ギルランのpay2のみで、プレイヤー及びPWにはキズ1つとしてつけさせないゲームをしましたw

R5 オロスバーン
××0-2
だから、バーンは…(以下略)
G1 ヤンパイ三枚でトークン増やされ、キオーラは稲妻の一撃で憤死。最後の頼みのfogも頭蓋割りされる。
G2 またしてもキオーラは火力で引き殺される。が、続けざまに2号が着地。今度はチャンドラを止めつつ奥義を目指すが、チャンドラ0でへリックス。シミチャを構えることが出来てはいたけど、無視して本体削られて負け。

結果は1-4(1bye)のずーくー。
メインは悪くないので、キオーラを強く使う方向性としては間違ってはいないはず。
流石にライフゲイン出来るエリクサーをサイドから切ったのは間違いだった。
サイドのカウンターも否認で良かったかな。反論サイドインする相手とかいなかった。霧裂きのハイドラもサイドにいたけども…
まぁその辺は当たり運だな。
今回のデッキは
青白ビート1
エスパー人間 2
グルールモンスターズ 2
ネクストレベルニシン(エファラバント) 1
ジャンド 1
バーン 2
ドランリアニ 1
ラクドスコン 1
シミックコン 1
で、上の方にビートが固まってたので、Kさんに負けたのが全てだったかな…
フィニッシャーの少なさとそれに伴うキープ基準がデッキの問題点だとわかったので、メインに霊異種入れたりなどの改善をする必要がありそう。

負けまくったけども感触は悪くないのでしばらくこれを調整する形で考えてみようかな。


後、EDH楽しかったです。

2/21 夢屋FNM

2014年2月22日 mtg
セガさんから前に投げたプリマーズの代わりにキオーラが来て、こいし君からもキオーラ売ってもらい、ついにキオーラを手に入れました\(^-^)/
これでデッキが組める!!(おそくねwww)

とりあえず今日は先週と引き続きコロッサルセレズニア。

解体するのでデッキリスト

クリーチャー(29)
エルフの神秘家 4
森の女人像 4
旅するサテュロス 2
クルフィックスの狩猟者 3
世界を喰らうもの、ポルクラノス 4
セレズニアの声、トロスターニ 2
豊穣の神、ケイラメトラ 3
高木の巨人 2
大軍のワーム 2
霧裂きのハイドラ 3
呪文(2)
覚悟+意欲 2
プレインズウォーカー(5)
森の統率者ガラク 4
太陽の勇者エルズベス1
土地(24)
豊穣の神殿 4
静寂の神殿 2
寺院の庭 4
草むした墓 4
神なき祭殿 2
ニクスの祭殿、ニクソス 3
森 3
平地 1
守護者の木立 1

サイドボード(15)
霧裂きのハイドラ 1
覚悟+意欲 1
狩猟の神ナイレア 1
利得+損失 3
セレズニアの魔除け 3
ピュクシスの伏魔殿 2
異端の輝き 3
罪の収集者 1

マナカーブは非常に汚い。しかしトロスターニ後にカードを叩きつけることで失ったアドバンテージを取り戻せるかなーと。
まぁ細かいことはなにも考えてませんwww使い続ける気はなかったし


R1 ゴルガリドレッジ
×○× 1-2
G1 メインの生命散らしにデカイの抜かれて押し込まれる。
G2 3t目ポルクラノス着地で殴り勝つ。
G3 マリガン。生命散らしに夜の咆哮獣がついて、ぶっ潰される。

R2 闇モヒカンさん グルールモンスターズ
○×○ 2-1
G1 うっかり殴ってきたポルクラノスを守護者の木立でブロックしてシャクって勝ち。
G2 圧倒的質量に押し潰される。ゴーア三枚は死ぬ。
G3 神ゼナゴスからポルクラノスとか走って負けそうになるけど、相手のブロッカーの女人像がタップされエルフの神秘家が出てきたので、ポルクラノスが怪物化して勝ち。

R3 シャブヤ君 サイコキネシス
○×× 1-2
G1 マナ加速からペスだしてトロスターニとか色々やって勝ち。
G2 2t目威圧する君主により全ての動きを封じられて負け。
G3 マナクリから展開するも土地が出ず。ラスで流され、クルフィックスの狩猟者を出すも全く土地が見えずに負け。こんな時もある。

R4 ペンギンさん 黒単
×× 0-2
G1 1t目囲い→2t目ネズミ→3t目ネズミ+谷…
G2 ゾンビにカードを抜かれてそのまま負け。


結果は1-3。
わかったことはゾンビ多いからセレズニアは無理だと言うこと。
やる前からわかってれば良かった。
オンラインゲームはお金を使う感覚が無いから怖い。(挨拶)


最近巷で噂のHearthStoneを始めました。
海外のオンラインゲームで、まだβテストですが非常にハマってます。


mtgのルールとは非常に近いカードゲームで、エフェクトもあってなかなか良い感じです。
一回のゲームが10分程度でサクサク進みます。

時間さえあれば課金なしでも課金する人と差がなくデッキが組めるというのもありがたい。 課金限定もない。

また、mtgのドラフトのような遊び方もあるので、これは飽きが来ないと言う面でもGoodでした。



私はここ最近の雪の中、部屋に籠ってずっとやってましたw
完全非課金でも楽しめるのでオススメです!
興味があったら試してみて下さい。

日本語wiki→http://hearthstone-jp-wiki.com/index.php?TOP

ちなみに私のIDはnameco#1766なのでやってる方がいたら是非フレンド申請してください\(^-^)/


とまぁステマ。



EDHの新作考えてるけどなかなか使いたい統率者が見つからない。昔使ってた髑髏茨や青黒のラザーヴを組むとかw黒絡みで1つ作りたい。
クレンコがぶわっーて感じでただやりたいことをしてるだけなのに、ヘイト高いので、のんびりしたの組もうかなー。

ちーさんのデッキとかすごくちょうど良いよね!絶妙なカジュアルさで。
あの辺りを狙ってジェネラル考えよう…。どうしようかなー
雪の降る中行ってきました。(電話確認したら実施するって言うし…)

参加者は8人三回戦。エルフの神秘家はテーロスからずっと四枚使ってるから流石に集めたいのだが、まぁは普通に成立。

デッキは緑白モンスターズ。

R1 ぽぽりんさん 青単
○×× 1-2
G1 トロスターニは急速混成で潰されるも、ミストカッターが適当に殴って勝ち。
G2 相手の場がフルタップや!タッサにセレチャ!!→審判官の使い魔をサクられる。マナ残ってないばかりか、タッサのクリーチャー化まで解除された… mtg下手すぎや…
G3 記憶がないけど負け。心うちではG2のミスプを引きずってた。

R2 店員さん エスパーアグロ(三原さんのやつ)
○×× 1-2
G1 3t目トロスターニからデカイのが暴れまくって勝ち。ライフが50越えた。
G2 2t目の管区の隊長に白除去を当てるも、3t目のプリマーズが処理できずに負け。まだデッキよくわかってなかった。
G3 ダブマリからマナクリだけで負け。

R3 女性プレイヤーの方(個人的には初めて見る)赤黒ミノタウロス
○○ 2-0
G1 4t目にニクソスからペスが着地して蹂躙。
G2 死にそうだったけどガラクでマイナスして壁作って、プラスしたらトロスターニとポルクラ引いて耐えて勝ち。
しかし、相手方を後ろで見ていたkakeru君によると、稲妻の一撃を持ってたらしいが、PWに打てるのを知らなかったらしい。まだ始めたばっかりって言ってた。

結果は1-2でプロモもゲットならず。ラクドスカックラーの通常絵foilを参加賞で貰った。

合間にコンティニアスシールド2戦。
先週は
サトウさん 2-0
ぽぽりんさん 2-1
ナカタさん 2-0
で3-0だったけど
Kakeru君 1-2
みたらし君 0-2で連敗。

今週は後一戦残ってるのでなんとか勝って次に繋ぎたい。



ちなみにスタンのデッキはケイラメトラを採用してみたけど、弱かった。
クルフィックスの狩猟者はなかなか強いので良い感じ。後はトロスターニは強いと思う。
ちょっと書くタイミングが無いので結果だけ。

2/1プレリ 夢屋
青緑tペス
R1 ちーさん ××
R2 ペンギンさん ××
あまりにも事故るので、青緑の二色に変更。
R3 ○○

ペス初めて手に入れたので嬉しかった。KONAMI
それよりも、たくさんEDHして楽しかった。


2/2プレリ トリスタ
青黒
R1 ××
R2 えびさん ××
R3 カズマサさん ○×○
R4 ○○

中身は苦痛の伝令が光っただけの塩だった。


2/7発売記念FNM 夢屋

一箱買ったけど、キオーラ出なかったので、キオーラ無しでゼナゴス入れたシミック。
てか、寺院の庭をモダンのデッキに入れっぱなしなので忘れてきたのが痛かった。
使いたいデッキが使えなかったのが痛かったなー…

R1 らいと君 ○×○ 2-1
R2 コンパスさん ×○× 1-2
R3 fjmt君 ○×× 1-2
R4 ヤンさん ×× 0-2

残飯…


2014年通算
スタン 18-17-0
リミテ 3-4-0

デッキ固まらないと集計する意味すらないかもなー
ここ数回のFNMとか調整すらしないで臨んでるし、カラーすら固まってない件。

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索